1939年、アメリカの考古学者、コソック博士が飛行機から発見したナスカの地上絵は、200点以上も存在し、世界遺産にも登録されています。
これら約2000~3000年前に描かれた地上絵が、なぜ今日まで消えずに残っているのかについて探求します。
ナスカの地上絵が消えない理由は?
ナスカの地上絵が時を越えて残る理由には、複数の要因があります。
その要因をひとつずつ見ていきましょう。
非常に少ない年間降水量
ナスカの地上絵が消えずに残っている主な理由は、その地域の年間降水量が非常に少ないことです。
年間降水量はわずか4mmで、周辺は木もなく、黄土色の広大な砂漠が広がっています。
そのため、ナスカに住む人々は傘を持つ必要はありません。
サハラ砂漠のような風で砂が舞うイメージとは異なり、ナスカは土や石が混じった砂漠地帯です。
もし当時の気候が湿潤だったら、地上絵はとっくに消え去っていただろうと考えられます。
しかし、近年の異常気象の影響で、この地域の降雨量が増え、地上絵の保存が危ぶまれています。
耐久性に優れた構造
ナスカの地上絵は、地表の石を取り除いて描かれ、その下にある石灰質の土壌が露わになっています。
この土壌は湿気を含むとセメントのように固まり、風化しにくい性質を持っています。
地表の石は長時間太陽光にさらされて酸化し、黒く変色し、白い土壌との鮮やかなコントラストを形成しています。
生物の影響が少ない
ナスカの地上絵には、鳥やアルパカ、サル、クジラなどの動物の姿が描かれていますが、これらはナスカの土地に実際に生息していたわけではなく、他地域との交流を示唆しています。
ナスカ地域には人々が住んでいましたが、野生動物が地面を掘り返すようなことは少なく、そのため多くの地上絵が今日に至るまで残っていると考えられます。
マリア・ライヘによるナスカの地上絵の保護活動
ドイツ出身の数学者、マリア・ライヘと彼女の妹は、若いころにナスカの地上絵に強く魅了されました。
その後、彼女たちは研究、保護、修復のために自己の財産を投じ、日々地上絵の溝を清掃するなどして保全に励みました。
また、遠くからでも地上絵が観察できるようにするため、展望台の建設にも尽力しました。
マリア・ライヘは亡くなりましたが、彼女の意志はドイツの研究機関によって引き継がれ、これらの活動がナスカの地上絵が消えずに残る一因となっています。
マリア・ライヘの生涯と業績
マリア・ライヘは1903年、ドイツで生まれ、ハンブルク大学で数学、天文学、地理学、外国語を学びました。
1932年にペルーに渡り、教員として働き始めた後、考古学に関心を持ちました。
1940年代にはナスカの地上絵の研究を開始し、これらが宇宙からも見える巨大なアート作品であるという事実に魅了されました。
彼女は地上絵が天文学的な意味を持つと考え、古代の天文カレンダーである可能性を追究しました。
彼女は地上絵の保護に力を入れ、周囲の環境を保全し、観光客や乱開発から守るために尽力しました。
彼女の努力のおかげで、地上絵は世界的に認知され、1994年にはUNESCOの世界遺産リストに登録されました。
マリア・ライヘは1998年にペルーで亡くなりましたが、彼女の生涯と業績は、ナスカの地上絵の研究と保護において不可欠なものであり、今日も高く評価されています。
マリア・ライヘの遺産
マリア・ライヘはナスカの地上絵の「守護者」として広く認識され、彼女の献身的な作業は後の研究者たちに大きな影響を与えました。
彼女の説は、科学的方法論と情熱を組み合わせることの重要性を示し、古代文化への理解を深める一助となりました。
ナスカの地上絵の位置する場所
ペルー共和国のナスカ川とインへニオ川に挟まれた地域には、謎多きナスカの地上絵が広がっています。
この一帯は乾燥した高原地帯で、その地形は地上絵の保存に適しています。
地上絵には幾何学的な模様や、動物、植物をモチーフにした様々なデザインが描かれており、それぞれが独特の美しさを放っています。
- 動物の図形:ナスカの地上絵には、様々な動物の姿が描かれています。これには猿、リャマ、ワシ、犬、鳥類などが含まれます。
- 植物の図形:植物や花の形をした地上絵も存在します。
- 幾何学模様:この地上絵には、直線、三角形、螺旋などの幾何学的な形状が多く見られます。
これらの模様は非常に長く、場合によっては数キロメートルにわたることもあります。 - 人間の形:人間の姿をした地上絵も存在しますが、これらは動物や幾何学模様ほど一般的ではありません。
これらの地上絵は、古代の文化や信仰、天文学などに関する重要な情報を含んでいると考えられていますが、その正確な意味や目的についてはまだ完全には解明されていません。
そしてこれらの地上絵は、古代の人々がこの地に残した貴重な足跡であり、その存在は今も多くの人々を魅了し続けています。
ナスカの地上絵が描かれた時代
ナスカの地上絵が描かれたのは、約2000~3000年前と推測されています。
しかし、この時代についてはまだ多くの謎が残っており、複数の学説が存在します。
研究者たちはさまざまな手法を用いてこれらの地上絵の年代を推定しようとしていますが、現在のところ、確定的な結論には至っていません。
これまでお伝えしてきたように、ナスカの地上絵が消えずに現在まで残っているのは、その地域の特異な気候条件や地形、そして古代の人々の高度な技術によるものです。
まとめ
ナスカの地上絵は、ペルーの乾燥した高原地帯にある古代の巨大な地上アートワークです。
約2000~3000年前に描かれたとされ、動物、植物、幾何学的形状など多様なデザインが確認されています。
これらの絵は、石を取り除き下の土を露出させることで作成され、極めて乾燥した気候条件のため長い間消えずに残っています。
ナスカの地上絵は、その謎多き歴史と文化的意味により、世界中の注目を集めています。