PR

「二乗」をパソコンとスマホで表示する方法!キャレット記号の使い方は?

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています

仕事
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

文章作成や表計算ソフトで数学の式を入力する際、一般的な記号「×」「÷」「%」は簡単に打てますが、「二乗」や「三乗」のように、小さい数字を右上に配置する方法は少し複雑です。

たとえば、「3の二乗」を表記する際に、右上に小さく「2」を表示させたい場合があります。

しかし、数字を小さくすると位置が下がってしまうことも。

別の方法としては、以下のように「キャレット」を使った「3の二乗」の表記もあります。

これは一般的ではない入力方法ですが、この記事ではこれらの記号の入力方法を詳しく調べ、分かりやすく説明します。

パソコンやスマートフォンで「二乗」記号をどのように表示するかについて、この記事を通じて詳しくご案内しますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

パソコンで「二乗」記号を打つ簡単な方法

まずはパソコンでの「二乗」記号の入力方法からご紹介します。

ここでは「キャレット」を使わず、通常の「数字」を使った方法に注目します。

興味深いのは、この方法はパソコンに限定されている点です。

主に三つの異なるアプローチが存在しますので、それぞれを詳しく見ていきましょう。

パソコンでの「二乗」記号の変換方法

最も簡単な方法は、文字の「変換」機能を利用することです。

例えば、ワードで「2」を打ち、変換キーを押すと、「2」の他に「②」、「Ⅱ」、「二」などの選択肢が出現します。

何度か変換キーを押すと、小さな上付きの「2」が選択肢に加わります。

この小さな上付きの「2」を選び、「3の二乗」を表すには、「3」と組み合わせるだけです。

この方法はエクセルでも使えますが、日本語入力を用いる点に注意してください。

なぜなら、この「二乗」記号は「数値」としてではなく「文字列」として扱われ、エクセルの計算機能とは連動しないためです。

パソコンで「二乗」記号を書式設定で表現する方法

「変換」機能以外にも、パソコンで「二乗」記号を表すための書式設定の方法があります。

これは、特定の数字のフォントスタイルを変更することで、「二乗」を表現します。

例として、「3の二乗」を表したい場合、ワードに「32」と入力しします。

その後「2」を選択します。次にフォント設定のダイアログボックスを開き、「文字飾り」セクションで「上付き」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。

これにより、「2」が小さく上付きに変更されます。

エクセルでも同じ書式設定が可能ですが、先に表示形式を「文字列」として設定し、その後「上付き」を選択する手順が必要です。

パソコンで「二乗」を文字コードで表示する手順

もう一つの方法は、パソコンの「文字コード」を用いることです。

パソコンでは、全ての文字や記号に固有の「文字コード」があり、これを使って特定の記号や文字を正確に表示できます。

例えば、上付きの数字を含む「二乗」の文字コードは次のようになります。

  1乗    00B9   
  2乗    00B2
  3乗    00B3
  4乗    2074
  5乗    2075
  6乗    2076
  7乗    2077
  8乗    2078
  9乗    2079
  0乗    2070
  n乗    207F

「二乗」を表示する場合、ワードやエクセルで「00B2」と入力し、「F5」キーを押します。

これにより、小さな上付きの「2」が現れます。「B」は大文字でも小文字の「b」でも構いません。

ただし、「00B2」を入力した後に「エンター」キーを押すのは避け、「F5」キーを押して変換する必要があります。

さらに、この方法は「直接入力」ではなく、「全角英数」モードで入力するのが適切です。

ローマ字入力を使っている場合は、「全角ひらがな」、「全角カタカナ」、「半角カタカナ」の日本語入力モードでも問題ありません。

スマートフォンでも便利!「二乗」記号をキャレットで表示する方法

今回は「二乗」記号の別の表現方法である「キャレット」の使用について説明します。

この方法は、パソコンだけでなくスマートフォンでも活用できます。

パソコンでの「二乗」記号のキャレット入力方法

パソコンでキャレットを表示するには、キーボードの特定キーを使います。

キーボードの「へ」キーが重要で、このキーを使う前には入力モードを「半角」に設定してください。

半角モードで「へ」キーを押すと、キャレットが表示されます。

万が一全角モードで入力してしまった場合、「変換」を行うか、「F10」キーで半角に切り替えることが可能です。

また、キーボード操作の他に、「きごう」と入力して変換することでキャレットを表示する方法もあります。

ただし、この方法では様々な記号が候補に出るため、目的のキャレットを探すのが少し手間かもしれません。

スマートフォンでの「二乗」記号のキャレット表示方法

スマートフォンで「二乗」を表現する際には、キャレットの使用が特に重要です。

キャレットを表示するには、スマートフォンの変換機能で「きごう」と入力します。

変換候補には多数の記号が出る中にキャレットも含まれています。

「全角」と「半角」の2種類があるので、使う際は「半角」の方を選んでください。

「二乗」記号の表示方法についてのまとめ

れまでに、パソコンやスマートフォンで「二乗」記号を表示するさまざまな方法について説明してきました。

まず、「二乗」を単独で表示する場合には、いくつかの方法があります。

これには、数字を「変換」する方法、数字の「書式変更」を利用する方法、または「文字コード」を使う方法が含まれます。

これらの方法はワードやエクセルで共通して使用できますが、エクセルでは表示形式を「文字列」として設定することが重要です。

次に、「二乗」のキャレット記号を使う場合、パソコンでは半角モードで「へ」キーを使用するか、「きごう」と入力して変換する方法があります。

スマートフォンで「二乗」を表現する際には、キャレットを使うことが一般的です。

スマートフォンでは、「きごう」と入力して変換し、表示されたキャレットを選択することで使用できます。

スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク