2023年6月5日の午後5時55分ごろに、名古屋市営地下鉄の植田駅近くの交差点でパトカーと軽自動車のの衝突事故が起きました。
この事故は、一方通行をサイレンも鳴らさずに逆走してきたパトカーがおこした事故だったのです。
愛知県警はパトカーが警ら中だったのでサイレンを鳴らさずに一方通行を逆走したことについて「法令違反にはあたらない」と言っています。
本当に法令違反にあたらないのでしょうか?とても気になります。
そして事故の起きた場所や事故の内容についても気になりますので調べてみました。
名古屋市でパトカーが逆走で事故した現場はどこ?事故の内容は?
パトカーが一方通行を逆走して軽自動車と衝突するという事故をおこした現場は名古屋市天白区池場の市道の交差点です。
名古屋市営地下鉄の植田駅の近くの信号の無い交差点だったそうです。

軽自動車の方は、一方通行の道路から車が出てくるとは思っていなかったのでしょうね。
それにニュースの画像を見ていると軽自動車は横転しています。
衝突の衝撃の大きさがわかりますよね?
そしてこの軽自動車に乗っていた女性と1歳長女は軽傷で7歳長男は内臓から出血があり重傷なのだそうです。
交差点での事故で横からまともに当たられて横転なので長男の方は、当たった方のドア側に座っていたのかもしれませんね。
まして、1歳の子供のチャイルドシートと7歳の子供のチャイルドシートって固定のされ方が違うので7歳の長男の方の方がケガがひどかったのかもしれないですね。
この事故を起こしたパトカーは、この交差点の近くで事故の直前パトカーを見て逃走する不審な少年を発見したそうです。
そして職務質問をするために赤色灯を付けてサイレンを鳴らして追跡を始めたそうですが、不審な少年の姿を見失いサイレンを停止。
その後、再び不審者を発見したので一方通行を逆走してこの事故をおこした交差点に進入して軽自動車と衝突したというのです。
パトカーに乗っていた巡査部長(男性)34歳と巡査長(男性)36歳の2人の警察官にケガはなかったそうです。
名古屋市でパトカーが逆走しておこした事故は法令違反にあたる?

この事故により愛知県天白警察署の副署長は次のようにコメントをしています。
「けがをされた方にお見舞い申し上げる。詳細は調査中だが、原因を究明し再発防止に努める」
共同通信
このコメントを見て「えっ!それだけ?」とは思われませんでしたか?
違反したのはパトカーじゃないの?と思ってしまいました。
しっかりと原因を究明をしていただけたらと思います。
愛知県警によると
愛知県道路交通法施行細則では一方通行の交通規制の対象からパトカーは除外されていて、パトカーがサイレンを鳴らさずに一方通行を逆走しても違反ではない
メーテレ
このように言っているのだそうです。
原因究明する気がありますか?と聞いてしまいたくなるようなコメントですよね?
ケガをされた方はちゃんと道路を走行していたのにです。
ただ、今回の事故について県警では交差点の手前で一旦停止せずに左から来る車を確認しなかったことについては
「運転上、必要な注意を怠ってけがを負わせた」
メーテレ
ということで、自動車運転処罰法違反にあたる可能性があるとしているそうです。
ここまでの県警の話を聞いても何だか腑に落ちないのです。
警察車両が一方通行を逆走することもあるとは思います。追跡中の場合仕方がないでしょう。
しかし、サイレンを鳴らしていてくれればこの軽自動車を運転されていた方は気づいたと思うのです。
幼いお子様がケガをされたことについてもっと重く受け止めて欲しいと思います。
パトカーも一方通行を逆走している自覚があったでしょうから、交差点に入ってくるときだけはサイレンを鳴らすとか、マイクで何か言うとか何かしらやりようがあったように思います。
もし、歩行者の方がいたらケガでは済まなかったと思います。
もちろんこの軽自動車に乗っていらした親子がケガをしていいと言っているわけではありません。
重要な職務中だったかもしれませんが、市民を危険にさらすという行為はあってはいけないことだと思います。
世間の声
被害車両側から見たら、パトカーが出てきた道は、本来侵入しかできない道だから、そこから車が出て来るなんて想定外でしかない。
歩行者自転車の飛び出し以外に危険予知すべき想定がない。
出て来るはずのない場所から突然出て来た車を避けるのは困難。
逆に、パトカーの進行方向から見たら停止線も一時停止標識もないはずだ。
交差点に侵入すること自体が禁止行為なのだから、それを想定したルール自体あるはずがない。だからと言って、パトカー側に停止義務がないという言い訳は全く通用しない。
Yahoo!ニュースコメント
逆走の場合、相手からすると想定外の行為。
ポリスカーと言えども、当然安全第一で赤灯とサイレンを使用し、安全速度で行くべきだ。
これは100%ポリスカー側の責任である。
凶悪事件もそうだが、犯人検挙の前に一般市民と警察官の人命を最優先、二次災害ゼロというのが前提だね。
お子様の一刻も早い回復を祈ります。
Yahoo!ニュースコメント
「事故時、赤色灯はつけていたが、サイレンを鳴らしていなかった」とありますが、道路交通法施行令第14条では緊急走行の要件として「サイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない※速度超過の取締は除く」とあります。
今回の場合サイレンは鳴らしていなかったので緊急走行の要件を満たしておらず、一般車両と同じように一方通行の逆走は道路交通法違反となります。
本来、道路における危険を防止するべき警察の車両がルールを守らず一般市民に被害を与えることはあってはならない事だと思います。
Yahoo!ニュースコメント
まとめ
名古屋市天白区の信号の無い交差点で、一方通行を逆走したパトカーと軽自動車と衝突した事故についてみてみました。
警察の方々には、今後このような事故をおこさないように十分、再発防止に努めていただきたいと思います。
そしてケガをされたお子様の一刻も早く回復されることをお祈り申し上げます。
最後までお読みいただきありがとうございました。