大内紳司容疑者の顔画像は?大阪富田林市の藤陽中学校に侵入した理由は?

事件

2023年7月26日の午前11時10分ごろに大阪府富田林市向陽台にある市立藤陽中学校に「刃物を持った男」が侵入するという事件がおきました。

夏休み中で部活動に来ていた先生や生徒たち約110人にケガはなかったということです。

逮捕されたのは、住所も職業の不詳の大内紳司容疑者(29)です。

いったい何を思って中学校へ刃物を持って侵入したのでしょうか?

大内紳司容疑者とはどのような人物なのかとても気になりましたので調べてみました。

スポンサーリンク

大阪富田林市の藤陽中学校に刃物男が侵入した事件の内容

今日の午前11すぎに藤陽中学校の教職員から「刃物を持った男が侵入してきた」と110番通報がありました。

この刃物を持った男は、無施錠の校門から中学校の校内へ侵入し教職員用の玄関に包丁を手に持って現れ

助けてください。このままでは人を殺してしまいそうだ

と対応した2人の教員に声をかけたというのです。

さすまたを持った教員から「刃物を置いて」と言われ大内紳司容疑者は右手に持っていた刃物をその場暴れたり大声を出すということもなく素直に置いたそうです。

その時に大内紳司容疑者は「私、病んでます」とも話しをしたそうです。

そして数人の教員が大内紳司容疑者を保健室へ連れて行きました。

その後、富田林警察の方が駆けつけ、建造物侵入の疑いで大内紳司容疑者を現行犯逮捕しました。

大内紳司容疑者が学校に侵入して来たときに、部活動をしていた生徒たちはグランドでの部活動ではなくバスケ部・テニス部・吹奏楽部だったそうです。

なので、生徒全員が無事に避難し大内紳司容疑者が逮捕されてから一斉に下校したということです。

けが人が出なかったということで、本当に良かったと思います。

大内紳司容疑者の顔画像や人物像は?

大内紳司容疑者とはいったいどのような人物なのでしょうか?

警察は、大内紳司容疑者が「病んでいます」と言っていることから責任能力についても調べるとしているため現在のところ顔画像は公開されていません。

今後の捜査次第では、公開される可能性もありますので公開されましたら追記していきたいと思います。

大内紳司容疑者は、住所も職業も不詳とのことです。

大阪の富田林市にわざわざ遠方からやってきたということは無いのではないかと思います。

なので、この藤陽中学校を知っているのではないかと思われます。

大阪府富田林市立藤陽中学校の場所はこちらです。

大阪市の中央から富田林市まで車で約1時間ほどです。電車でも同じぐらいです。

刃物を持ち、わざわざ大阪市内から富田林まで行ったとは考えにくいですよね?何らかの土地勘があったのでがないかと思われます。

藤陽中学校のHPでは学校までのアクセスは

・近鉄長野線、富田林駅から藤沢台方面行きのバスに乗車し、向陽台3丁目バス停まで約20分。バス停から徒歩2分。

・南海高野線、金剛駅から藤沢台方面行きのバスに乗車し、向陽台3丁目バス停まで約20分。バス停から徒歩2分。

藤陽中学校HP

やはりある程度の土地勘があったのではないでしょうか?

人を殺してしまいそうと言って中学校に侵入した理由は何?

大内紳司容疑者は、いったい何を思って藤陽中学校へ侵入したのでしょうか?

「このままだと人を殺してしまいそう」と本人が言っていたとこのことですが・・・

人を殺してしまいそうだからといってわざわざ中学校に行かなくても警察へ行くなり、病院に行くなりできたと思います。

わざわざ中学校へ侵入したということは、逮捕されたかったのでしょうか?

暴れるふうでもなく、大声を出して威圧するわけでもなかったようですので捕まりたかったと思えてしまいます。

それともニュースになって目立ちたかったのでしょうか?

または、学校へ侵入するという事件に触発されての行動だったのでしょうか?

精神を病んでいるというようなことも本人が言っているようですので、何も考えずにそこに中学校があったから入ったということなのでしょうか?

ですが、包丁を用意しているわけです。

包丁を持つということはちゃんとできてる。

そして、教員の説得にも素直に応じている。この点から本当に他人を殺めるという気持ちがあったのかとても不可解ですね?

警察もどうして中学校へ侵入したのか、なぜ藤陽中学校だったのかを取り調べしていると思いますので今後の発表を待ちたいと思います。

世間の声

夏休みとはいえ 生徒たちが犯人に遭遇せず 安全に退避出来た事が大いに評価されるべきだと思う

Yahoo!ニュースコメント

助けて下さいなら警察行けよ。 刃物持って何故学校なんだよ!

Yahoo!ニュースコメント

このところの事件で凶器を持ち弱者を狙う犯罪が増えてきていますね。 今回の犯人は何が目的なのかは分かりかねますが、本当に自暴自棄になった人間がと思うと恐怖でしかありませんよね。 いろいろな対策はされているのでしょうが学校に侵入されても校舎内には入れないというのは難しいのでしょうか?せめて警察官が到着するまでの時間稼ぎが出来ればと思います。

Yahoo!ニュースコメント

「助けてください」はこっちのセリフなのだが、まさに。何かの影響でありもしない人か物を見たのだろうか? ともかく被害者が出なくて何よりだった。今後のためには、「なぜ大事に至らずに済んだのか」も検証して、情報を関係各機関で共有してもらいたい。同時に障害を持つ人たちへの偏見が広がらぬよう、それぞれが良識を持って行動・発言するようにしたい。

Yahoo!ニュースコメント

大阪に住んでる友達が、うちの地域の幼稚園や小学校はいまだに門開けっ放しで誰でも入ってこれるようになってて怖い、と言ってました。 それ聞いて、今時信じられない。嘘でしょ?と思った。 普段穏やかな田舎の地域だから危機感が薄いのかもしれないけど子供の安全を守るのは大人の義務なんだから、緩いところはこれを機にきちんと対策してほしい。

Yahoo!ニュースコメント

まとめ

大阪富田林市の藤陽中学校に刃物を持った男が侵入したという事件について見てみました。

今回は、けが人が出ずに良かったと思いますが校門が無施錠だったというところがとても心配です。

学校に不審者が侵入する事件がとても多いように思います。

子供たちの安全を1番に考えて対応していただきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。