2023年6月26日に茨城県教育委員会は、部下の女性教職員に2022年9月~2023年3月ごろまでセクハラを繰り返し行ったとして、停職1ヵ月の懲戒処分にしたと発表しました。
小学校の教頭先生がセクハラ?って・・・。
それも繰り返し行っていたとは、何だか情けないですよね?
コンプライアンス研修などを行っていたようですが、これでは意味がないですね?
この教頭先生がどのようなお顔をされているのか見てみたいと思いましたので調査しました。
「お礼のキス」をねだった小学校男性教頭の名前や画像は?
2022年9月~2023年3月ごろに一緒に勤務していた部下の女性教職員に対してセクハラを複数回行っていたそうです。
その内容は、女性教職員からカーテンの取付けやストーブの灯油の補給などを頼まれて作業をしたあとに「お礼にキスして」というような言葉を言ったり、抱きしめるような仕草で肩にふれるというセクハラをしていたとのことです。
この部下の女性教職員が別の教職員に相談してセクハラ行為が発覚したそうで、その後茨城県教育委員会の調査に対して男性教頭(59歳)はセクハラ行為を認めたというのです。
「これぐらいなら大丈夫だろうという思いがあった」と教育委員会の調査で答えているそうですが、全く大丈夫ではないですよね?
また、この教頭は「業務のためのコミュニケーションの一環として行ったつもりだった」と説明したそうです。
こういうコミュニケーションはいらないですよね?

部下の立場だとセクハラもパワハラもとても言いにくいのを分かってやっていたのでしょうか?
教頭は「これぐらい大丈夫」と思っていたようですが、女性教職員の側からすれば「キモイ」としか思えなかったのではないでしょうか?
こんなことをする小学校教頭の顔が見てみたいと思いましたが、名前や画像は見つかりませんでした。
コンプライアンス研修も行っていたそうですが、管理をする教頭がこのような行為をしている時点でコンプライアンス研修は何の成果もなかったということになりますよね?
教頭先生がこんなことをしていたと児童たちが知ったら・・・と思うと悲しくなります。
「お礼のキス」をねだった小学校男性教頭が勤めていた小学校はどこ?
茨城県の県西地区の小学校は
- 古川市 23校
- 結城市 9校
- 下妻市 9校
- 常総市 14校
- 筑西市 20校
- 坂東市 13校
- 桜川市 11校
- 八千代町 5校 五霞町 2校 境町 5校
- 合計 111校あります。

どの小学校かの発表はありませんが、この中のどこかの小学校で今日付けの停職1か月ですから夏休み明けには生徒の前に立つということになりますよね?
生徒たちも保護者の方も、あまり良い気はしないでしょう。
それに一緒に働く教職員の方々も良い気はしないでしょうね?
問題のセクハラ言動や行動も最初はもっと小さいものだったのかもしれません。
これは大丈夫!と次々と度を越していったのかもしれないです。
ですが!教員なんですよね?
一般の会社でもハラスメントについては現在は本当に厳しくなっています。昔なら許されたことも今はダメなんです。
59歳のこの教頭先生はその辺の切り替えができなかったのでしょうか?
もうすぐ定年というお年頃なのに。
コンプライアンス研修を受けていたであろう教頭先生は、コンプライアンスの意味が分かっていたのでしょうか?自分は別?思っていたのでしょうか?
「法令順守」です。コンプライアンス違反をしている自覚はなかったように教育委員会の調査で答えていらっしゃいますが、それだと子供たちにはどうやって何を教えていらしたのだろうと思います。
コンプライアンスの研修では、セクハラやパワハラのようなハラスメントの研修は一番に行われる内容ではないかと思います。
セクハラには当たらないと思っていらしたのかもしれませんが、体を触るという行為そのものがダメですし、キスして!なんて全くダメですよね?
キスしてと1回だけ言ったなら(1回でもダメ)まだ、被害を受けた方も我慢できるかもしれません。
我慢して聞かなかったフリをするぐらいでしょうか?それを複数回というと最初は引きつり笑いでごまかせても、2回目以降はただただ嫌悪感です。
コミュニケーションとおっしゃっていますが、女性教職員の方からするとそういうコミュニケーションはいらない!となられたのではないでしょうか?
とても不思議なのですが、勤務先で「キスして」なんて言葉が出てきたことがみなさんはありますか?
私は無いです。私の周りにそういうことを言う人もいないです。
そういう言葉をすんなり話す年代ではないと思うのですが。
本当にいい歳した大人が恥ずかしいと思ってしまいました。
「お礼のキス」をねだった小学校男性教頭に対しての世間の声
その年齢の人がそういう言葉を口にすること自体が、若い世代から見たら不快であり、軽蔑、嘲笑の対象になるということがわからないまま管理職を勤めていたこと自体が驚異としか言いようがありません。
ただの管理職ではなく、教育現場の管理職であるという意識が薄かったのかな?
Yahoo!ニュースコメント
これくらいなら大丈夫な訳ないだろ。良し悪し付かないのなら教頭辞めろ。
Yahoo!ニュースコメント
これくらいなら 判断基準がもうセクハラ
Yahoo!ニュースコメント
50代以降の自然と出るパワハラ・セクハラ行為は本当なんでなんだろうと不思議でしょうがない 誰かに怒られる立場じゃなくなることで自制の効かない人間になってしまうんだろうか
Yahoo!ニュースコメント
甘い処罰だね。 こんな教員が一体何を教えれるのかな?
Yahoo!ニュースコメント
まとめ
茨城県の小学校教頭が女性教職員に対してのセクハラ行為で懲戒処分を受けたということについてこの教頭先生は、事実をきちんと受けとめていてくださっていれば良いのですが。
こんなことぐらいで何故?とか思っていそうな感じがします。
停職1か月の間に教育委員会はこの教頭先生に対してしっかりとコンプライアンス研修を行った上で現場への復帰をさせて欲しいと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。