2023年6月18日の午前2時35分ごろ、京都府福知山市土師宮町のグリーンホームセンター福知山店で火事がありました。
前日16日には、このホームセンターから車で5分ほどの一宮神社でも火事がありました。
15日には、近くの愛宕神社の本殿が全焼しています。
これらの不審火が見つかった場所や放火の可能性について調べてみました。
【京都福知山】連続不審火の場所はどこ?

3件の連続不審火の場所はこちらです。
地図上で見ても近いですね。
3件の不審火の時系列を見ていきたいと思います。
6月15日の午後8時頃に1件目の愛宕神社で火事が発生します。
愛宕神社は土師と前田の境にあり、標高53メートルの小高い山の上にこの神社は鎮座しています。
出火当時は境内の無人だったそうです。
一度、鎮圧しかけましたが再び火の勢いが強まり本殿を含む2棟が焼け落ちたそうです。
2件目は17日の午前0時過ぎに福知山市堀の一宮神社で火事が発生しました。
この火事は通りかかった2人の男性が見つけて境内に備え付けの消火器で消火活動をしながら消防や警察に通報し消防や警察が到着した時には火は消されていたそうです。
約30分ほどで消し止められました。
早期に鎮火できたので本殿を囲う木製の塀が約3㎡が燃えたのと近くの落ち葉が燃えていたとのことです。
この2人の男性が通り過ぎなければこの一宮神社も本殿を焼失していたかもしれません。
3件目は、18日午前2時半過ぎに神社ではなくグリーンホームセンター福知山店で火事がありました。
このときも通行人の女性から「煙が上がっている」と通報があり、消防と警察がかけつけて消火しました。
ホームセンターでは店舗の軒下にあった段ボールやキャンプ商品が燃えたとのことですが大きな火事にはならずに済んだようです。
神社に火をつけるなんて不届き者はいったいどんな人物なんでしょうか?
2件目の一宮神社では、火事の現場付近から燃えたオイル缶が見つかっているそうですから、やはり誰かが火をつけたと考えるのが自然かと思います。
【京都福知山】連続不審火は放火の可能性や犯人像は?
京都福知山の3件の連続不審火ですが、一宮神社からはオイル缶が見つかっていること、ホームセンターでは不審な人物の目撃証言もあるそうです。
3日連続で夜間での火事ということで、警察は放火を疑って捜査しているそうです。
まして、半径1km圏内で火事が発生しています。
同一犯として捜査をしているのでしょうか?
神社には無いかもしれませんが、ホームセンターにはきっと防犯カメラがあるでしょう。
その映像から犯人を特定していくと思います。
放火をする人の特徴とはいったいどんな感じなのでしょうか?
最初の2件は神社という特殊な場所でしたから、何か目的があったのかと思いました。
日本の宗教的なものに対する怒りであったり不満であったり?
しかし、3件目はホームセンターです。
となると日本の宗教への不満でも怒りでも無いようですね!
夜間の人のいない場所をただ狙っているだけのようです。
燃やしやすい場所を狙うと言われていますが、確かにホームセンターの不審火は、軒下の段ボールのところでした。
簡単に火がつく場所を選ぶということですね!
神社も木造です。それに夜間はどちらも神社も無人だったことを考えると簡単に火をつけることが出来る場所となりますね。
ただ私が思うことなのですが、夜の神社って怖くないですか?とても不気味といいますか・・・
愛宕神社は、山の上に鎮座されている神社とのことですから森の中を登っていかなくてはなりません。
神社の森ってお昼間でも少し薄暗くて独特の雰囲気がありますよね?まして夜間です。
一人で登っていく勇気が私にはありませんが、この放火犯は怖いということより火をつけるや燃え上がるという気持ちの方が勝ったのでしょうね。
炎が燃え上がる様子を見ることに強い興味を持つという特徴のある人なのでしょうか。
火事って何もかもなくなってしまうのです。
火をつけた本人は炎を見れて良かったのかもしれませんが、火をつけられた方は全てを失います。
金銭的なことも物のそして思い出も。最悪の場合、尊い命も無くなってしまうのです。
そのことを自身に置き換えて想像して欲しいと思います。
そして警察や消防の方には、これ以上の火事を出さないように見回りを頑張っていただきたいですし、早くこの火事の真相をつかんでいただきたいと思います。
【京都福知山】連続不審火についての世間の声
最初の火事は雷が激しい時だったから落雷だと思ってたけどこう続くと放火の可能性が高そうだね 神社に放火するような罰当たりは早いとこ逮捕して欲しいね
つい最近もお稲荷様が盗まれたり、イスラム教徒により神前のものが器物損壊されたりしてる事を考えると、神社には監視カメラを付けなければいけないご時世になってきたのかと思います。
とはいえお寺程収益のない神社にそのようなセキュリティを設置するのは経済的に困難だと思うので少額でも国の方で文化保護の目的で補助して欲しい所です。
これはもう放火確定でしょうね。 早く犯人捕まえないと、更に被害が出そう。
まとめ
6月15日から3日続いている不審火についてみてきました。
今晩はこれ以上何もおこらないことを祈ります。
近隣に住んでいらっしゃる方はとても不安だと思います。
警察の捜査の行方が待たれます。
最後までお読みいただきありがとうございました。