2023年8月4日(金)から始まりました「ちいかわ」をラッピングした電車を走らせている阪急電車が写真撮影について注意喚起のX(Twitter)を更新しました。
阪急電車のこのイベントは過去にもスヌーピーやミッフィー、そしてベルばらなどの人気キャラクターとコラボしていますが、今回のちいかわ人気がスゴイようで撮影の際のお願いを投稿されました。
このちいかわコラボ電車がどのようなものなのか、そして阪急は何をみなさんにお願いしているのかをまとめてみました。
ちいかわが阪急電車とコラボ!超かわいいラッピング
8月4日から始まりました恒例の阪急と人気キャラのコラボラッピング電車です。
毎日、そこそこの本数の電車が走っています。
沿線住民なのですが、私はまだ出会えてないのです(泣)
時間帯もあるのでしょうが、沿線住民ですが利用者ではないので中々会えないのかもしれません。
列車の運行時間は阪急電鉄のHPに掲載されているのですが、お楽しみを兼ねているのかもしれないですが各駅の細かい発着時刻までの発表はありません。
そして運行予定は、1週間程度の期間のみの発表となっています。
8月23日(水)から8月30日(水)までの運行予定表
公表された時刻表には、出発の駅名と発車時間と行先だけで各駅の到着時間などの細かい時刻表記はありません。
宝塚線線「ちいかわ号」
宝塚駅→豊中が約22分→大阪梅田までが約12分でトータルの急行の所要時間は約34分です。
時間帯によって若干の違いはありますが、だいたいの所要時間とお考えくださいね。
神戸線「ハチワレ号」
新開地から大阪梅田までの普通(各駅停車)の場合ですと50分弱かかります。
新開地から神戸三宮まで特急で約5分→西宮北口まで約14分→大阪梅田まで約13分です。
時間帯によって若干の違いはありますが、だいたいの所要時間とお考えくださいね。
京都線「うさぎ号」
京都河原町から大阪梅田まで特急ですと約45分弱なのですが、コラボ列車が準急ですと約1時間6分の所要時間となります。
どの路線も各駅に1分ほどの滞在時間ですから、じっくりと見たい方は大阪梅田駅がベストです。
理由は、すべての路線の始発駅であるために、折り返しなので停車時間が長いです。
そして、すべての路線とお伝えしたようにすべての「ちいかわ」を見ることができます。
なので、撮影スポットとしては大阪梅田駅がおすすめです。
ちいかわコラボ電車で危ない撮影に列車が遅れる!
阪急電鉄が公式X(Twitter)で写真撮影についてのお願いをツイートされました。
ちいかわコラボ列車の運行当初も写真撮影時のマナーについて注意喚起を阪急電鉄側が行っていました。
撮影時にカメラや手がホームドアのセンサーに触れてしまって、警報が鳴って電車が走れないということになってしまったようなのです。
この注意喚起で、写真撮影される方々がマナーを守っていただけて列車も運行できるようになったみたいですが、今回の注意喚起は。
夏休みということもあり、お子様たちとのコラボ列車の記念撮影で他の乗客の方々への配慮をお願いしますという注意喚起でした。
コラボ列車とは関係なく利用されている乗客の方もいらっしゃいます。
なので、撮影目的の方は通常の利用客の方へ配慮をしていただきたいとX(Twitter)に投稿されました。
ちいかわの人気はもちろんですが、公共交通機関なのでちいかわとは無縁の方もご利用されています。
マナーを守ることは当然ですって分かっていらっしゃると思いますが、お目当ての電車がそこにあるとついついテンションが上がってしまって!となられているのだと思います。
運行の妨げになるなんて全く思われていないと思います。
ですが、写真撮影の際には少し客観的に見ていただければと思います。
たくさんの問題が出てきてしまった場合、今後阪急電鉄とコラボをしていただけるキャラクターがいなくなるかもしれません。
それはとても悲しいことなので、節度ある行動をお願い致します。
まとめ
ちいかわと阪急ラッピングコラボ電車が人気過ぎで注意喚起ということでまとめてみました。
私はまだ出会えていないのですが、とてもかわいいコラボ企画ですので今後のことも考えて節度ある行動をとっていかなければ・・・と思います。
人気キャラクターとのコラボが無くなってしまうのは悲しいですよね?
最後までお読みいただきありがとうございました。